井川12万坪PJ

委員長の秋山です。理事の西村さんから、以下の内容で寄稿をして
頂きました。ありがとうございました。


静岡井川の12万坪畑をどうにかしましょう。
西村 晴道
井川12万坪PJ
井川12万坪PJ
造成は昔、4億円かけて国県地元で高原野菜畑(海抜1,000m
)として完成。現在ほとんど使われていない。
西村の実家(小野田仁一)が4200坪持っており、高原野菜を静
岡から行って作っています。
来年も静鉄ストアーと提携し高原野菜を作る予定です。
多くの所有者は地元です。

問題
①地元の農家は静岡の農協に運ぶのにたいへん。
②農家の後継者がいない。
③動物(鹿、イノシシ、猿、カラス、渡り鳥、そして人間)被害。そ
して今年はヒョウで実家はキャベツが全滅でした。

事業
実家(小野田仁一)より、今年約1,000坪畑を無償賃貸しまし
た。是非、実験農場として事業しましょう。

もし関心のある方は参加してください。


実験農場事業プロジェクト研究会開催
日時  2月3日 午前10時から12時
会場  静岡県男女共同参画センター(あざれあ)研修室
参加方法  静岡県ニュービジネス協議会 
TEL 054-273-4835 http://www.snbc.or.jp



同じカテゴリー(1.全般)の記事
収穫祭のご報告
収穫祭のご報告(2010-11-25 11:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
井川12万坪PJ
    コメント(0)